事業・サービス案内

高齢者福祉サービス

高齢者が、住みなれた地域で生き生きと暮らせるように、様々な福祉サービスを提供しています。

車いす貸出し事業

 ご家庭で不要になっている車いすを引き取り、介護保険制度や障害福祉サービスを利用できない方、けがや病気などで車いすを必要としている方に一時的に車いすを貸し出しいたします。

貸出する物

車いす(電動式除く)

対象者(つくば市に居住する方で次のいずれかに該当する方)

  1. 介護保険申請中などで一時的に必要になる方
  2. 介護保険の対象外で一時的に必要になる方
  3. 病気やケガなどで一時的に必要になる方

貸与料金

無料

貸与期間

3カ月

お問い合わせ

生活支援室 在宅福祉係
〒300-3257 つくば市筑穂1丁目10番地4(大穂庁舎1階)
電話番号 029-879-5511  ファックス番号 029-879-5501

 

つくばさわやかサービス

住民参加型の在宅福祉サービスです。

 さまざまな事情により日常生活を営むことに支障がある方に対して、家事や介護の援助サービスを提供しています。会員制による住民相互の援助システムです。

お問い合わせ

地域福祉推進室 地域福祉係(南支所)
〒300-1273 つくば市下岩崎2068番地
電話番号 029-876-4552 ファックス番号 029-876-2842

 

日常生活自立支援事業

 福祉サービスを利用したいけれど、手続きの仕方がわからない。銀行に行ってお金を下ろしたいけれど、自信がなくて誰かに相談したい。商品勧誘の人が来たとき、どう対応していいかわからない。
 毎日の暮らしの中には、さまざまな不安や疑問、判断に迷ってしまうことがたくさんあります。日常生活自立支援事業は、このような場合に、福祉サービスの利用手続きや、金銭管理のお手伝いをして、地域で生き生きと安心して暮らせるようにサポートします。

 

お問い合わせ

地域福祉推進室 地域福祉係
〒300-3257 つくば市筑穂1丁目10番地4(大穂庁舎1階)
電話番号 029-879-5500  ファックス番号 029-879-5501

【大穂圏域担当】(本部)    電話番号029-879-5500  ファックス番号029-879-5501
【豊里圏域担当】(中央支所)  電話番号029-847-0231  ファックス番号029-847-0233
【谷田部西圏域担当】(南支所) 電話番号029-876-4552  ファックス番号029-876-2842
【谷田部東圏域担当】(南支所) 電話番号029-876-4552  ファックス番号029-876-2842
【桜圏域担当】(中央支所)   電話番号029-847-0231  ファックス番号029-847-0233
【筑波圏域担当】(本部)    電話番号029-879-5500  ファックス番号029-879-5501
【茎崎圏域担当】(南支所)   電話番号029-876-4552  ファックス番号029-876-2842

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはつくば市社会福祉協議会です。

〒300-3257 つくば市筑穂一丁目10番地4 大穂庁舎内 

電話番号:029-879-5500 ファックス番号:029-879-5501

メールでのお問い合わせはこちら